おすすめ検索キーワード
動画をつくるだけじゃない。クライアントの課題解決に向き合う「妄想クリエイター」| 横山昴×ショート動画クリエイター対談vol.1 まいぱん編
CREATIVE

動画をつくるだけじゃない。クライアントの課題解決に向き合う「妄想クリエイター」| 横山昴×ショート動画クリエイター対談vol.1 まいぱん編

新たなメディアとして影響力を高め、今後の企業PRに不可欠な存在となりうるショート動画。
クリエイターたちは、企業の案件をどのように咀嚼し、どのように発信することで生活者に“愛されるPR動画”を開発しているのでしょうか。
いま博報堂社内でクリエイターと最も交流が広いと自称する横山昴が、注目のクリエイターと対談する連載企画です。記念すべき第一回目のゲストはまいぱんさん。「妄想クリエイター」として独自の世界観を発信する彼女に、愛されるショート動画づくりのノウハウをききました。

まいぱん
TikTokを中心に「友達になりたいインフルエンサー」として活動。SNSの総フォロワーは60万人超え。恋愛や学校あるあるネタの妄想コンテンツが、若い女性の間で人気を集めている。

横山 昴
株式会社博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 ビジネスプロデューサー
まいぱんさんとは1年前のある仕事をきっかけに、公私ともに仲良くしています。

商品の口コミや実際に売られている店頭をチェック。本当に紹介したいものしか紹介しない

横山
僕は仕事上たくさんの動画クリエイターさんの作品を拝見してしますが、まいぱんさんは以前からとても注目していた存在。動画の内容はもちろん、コメント欄でのコミュニケーションでも光るものを感じていました。いま大忙しで、地方を飛び回る生活ときいていますが、どんなお仕事が多いですか?
まいぱん
最近はテレビに出演して企業の商品を紹介することも増えてきました。TikTokをはじめたときから、いつかテレビに出たいという気持ちが強かったので、夢に近づいている実感があります。

横山
良いですねー、まいぱんさんは、もともとアナウンサー志望ですものね!今年の春にテレビのある番組でまいぱんさんが脱サラをしてTikTok一本で活動していく様子が密着取材されているのを見ました。面白かったです。
ところで、これまでTikTokではどれくらいのプロモーションを行なってきたんですか?
まいぱん
2年で70件くらいです。リピートで同じ商品を依頼していただくこともあるので、徐々に企業との関わりも深くなってきました。TikTokだけでなく、いまはInstagramにも力を入れています。
横山
すごい本数ですね!ちなみに、様々な業種のお仕事をされていると思うのですが、PRを行ううえで、まいぱんさんが大切にしているポイントはありますか?
まいぱん
まず、自分が本当に紹介したいものしかお受けしないということ。
お仕事をいただいた段階でその商品の口コミをチェックしたり、実際どうやって売られているか店頭で確かめるようにしています。POPや売られ方はもちろん、お客さんがどんなことを話しながら買っているかを聞いてみたり。使ったことのない商品だったら、実際に買って必ず試します。そうじゃないと動画をつくるときも気持ちがのらないし、依頼していただいた企業に対しても失礼ですよね。
横山
なかなかストイック。そこまで事前に徹底してリサーチしてから受けるんですね! それは僕がプラナーとして広告を企画するときとまったく同じ感覚です。まいぱんさん自身がクリエイティブディレクターのような役割を担っていることにすごく共感しますね。
インフルエンサーに「この商品のPRをしてください!」と商品と概要を送るといつのまにか投稿が上がっている。そういうことではなく、まいぱんさんも我々の一員になって責任を持ってアイデアを出していただけるイメージですよね。
まいぱん
横山さんとのお仕事もそうですし、広告会社の方々とお仕事するときはどうPRしていくかの構成からご提案することもありますね。その方がやりやすいし、やっていて楽しいんです。
横山
内容を固めすぎず、ある程度余白をもってクリエイターの裁量に任せるほうがうまくいくと言われますが、それじゃあ全てお任せすればいいかと言えば、そうでもない。
言うべきことは決めるけど、どう表現するかをクリエイターに委ねるというバランスがいいのかもしれないですね。クライアントが言いたいことを「1」としたら、それをクリエイターの個性「水2」で薄める、みたいな?(笑)

PR案件でも「めざせ100万再生」。自分の言葉で表現することで、世界観に溶け込ませる

まいぱん
それこそわたしが大切にしているポイントの2つ目につながりますが、PRを受けるかどうかの判断材料として「自分の言葉で表現できるかどうか」がすごく大事。
商品のよさをどれぐらい自分の言葉に変換していいかということは重視してますね。その点はオリエンシートをいただいた段階で確認するようにしています。
横山
これまでたくさんインフルエンサーと仕事をしてきましたが、そこまで考える方は少ないかもしれません。
まいぱん
私の動画の強みは、「共感」を生み出せることです。自分と違う世代をターゲットにしている場合でも世代毎のトレンドを理解して企画に盛り込むようにしています。例えば、高校生をターゲットにしたPR動画を作る時は、彼らが出向く場所に自分も身をおいて会話に聞き耳を立てながら“いま”の高校生に刺さる表現やシーンを考えます。
横山
自分の表現に頼るだけでなく、しっかりと見られることを徹底するところがストイックですね。ショート動画で最も大事なのは、共感だって僕は思います。フィードに流れてきた時に、驚きや意外性で指を止めるよりも、共感を生むことが出来る動画のほうがブランドを毀損することなく記憶にも残りやすい。
まいぱん
そうなんです!あと、私を起用した「意味」のある動画をつくりたいですね。
お仕事の依頼をうけたときに、なぜ自分がキャスティングされたのか、どんな役割を求められているのか、他にどんなクリエイターが発信をする予定なのかを確認させてもらっています。そして、公開後も自分より数字が伸びているいいクリエイターがいたら、なんで伸びているのか分析してみたりして。
横山
僕らよりよく分析しているかもしれないですね(笑)。
まいぱん
私の中のルールですがPR案件でも100万再生は取りたいと宣言しているので(笑)。
横山
そんな風に再生数を保証してくれる意識の高いインフルエンサーはなかなかいないですよ!しかも、再生数だけではなくて、動画をきっかけに購買へつながった事例も多いと聞いています。コメント欄も購入報告で盛り上がるらしいですね。

ブランドの想いが伝わる動画にするために、クライアントと直接話せる機会が大事

横山
まいぱんさんは以前、動画のなかで商品を出すタイミングが大事とおっしゃってましたよね。一般的には広告視聴開始後の6秒以内に商品を出さないと認知されずにスキップされてしまう!と言われていますが、まいぱんさんならではのテクニックはありますか?
まいぱん
私はどうしても「最初の何秒で商品を出してください」というのが苦手なんです。なぜかというと、商品を印象づけるには、それを使うシチュエーションを印象づけることが大事だと思うから。たとえば、1日潤いがつづくファンデーションのPRなら、「朝のドタバタのなかでファンデーションをつける」というシーンを描くことに意味があると思うんです。そうすれば、同じように朝ドタバタしたシチュエーションがおとずれたとき、ふと思い出してもらえるかもしれない。
横山
シチュエーションから商品を想起させるという戦略が、まいぱんさんのなかにあるんですね。
まいぱん
そうかもしれないです。落ちないリップのお仕事をさせてもらっていますが、リップを塗り直せないシチュエーションってどんなのがあるだろうと考えて、たとえば夏ならお祭りとか海とか、季節やターゲットに合わせてかなり具体的にイメージできるようにつくっています。
横山
なるほど。まいぱんさんの動画は再生数が多いだけでなく、商品のことを理解させるのがすごく上手だと思っていましたが、そういう工夫があったんですね。
まいぱん
動画でちゃんとブランドのことをわかってもらうためにも、クライアントの方と直接ミーティングの機会をつくってもらえるのはすごくありがたいんです。
横山
僕らの仕事では、いっしょに打ち合わせに入ってもらいましたもんね。まいぱんさんからポンポンとアイデアが出てくるのでクライアントの満足度も高かったです。

まいぱん
そうしていただけるとその後の企画づくりもすごくやりやすいんです! あと、クライアントと直接お話しさせてもらいながら、横山さんがファシリテートをして私の意見を上手にフォローしてくれたので、あの場はうまくいきました。横山さんのようにクリエイターへの理解が深い広告クリエイティブのプロと組むことで、クリエイターがうまく生かされるんだと思います。あと、横山さんはキャラが良い(笑)シンプルに面白かったです!

アウトプットを担う「インフルエンサー」から、クライアントの課題に向き合う「ショート動画クリエイター」へ

横山
僕ら広告会社は、まずクリエイターを理解すること、そしてクリエイターに参加してもらうことで生まれる化学反応を体感することが大切ですね。これまでのインフルエンサーという感覚ではなく、ワンテーブルで議論するパートナーとして迎え入れる感覚が大事だと思います。だからこそ、僕はファシリテーターとして事前のリサーチを欠かしませんし、その場の即興性を大事にしています。

これまでどうしても、インフルエンサーと僕らの間には距離があり、こちらが伝えたいことをアウトプットしてもらう担当の人で、「クリエイター」という肩書きは広告会社の人のものというイメージが強かった。だから ショート動画クリエイターという名称は正直ピンとこない人も多いと思うんです。でも、まいぱんさんのように広告制作の視点をもって戦略的に動画をつくる人も現れているいま、その意識が変化していくタイミングだと感じています。
一方、SNSではPR案件をすることがネガティブにとられた時期もあったかと思いますが、まいぱんさんは企業案件をやることに抵抗などありませんでしたか?

まいぱん
わたしはPRのお仕事をいただけるのがすごくうれしいですし、コメント欄で「この商品ほしい」とか、「これを使ってよかった」とか書き込んでもらえると、素直にうれしくて。それって、わたしが動画をつくったことで、誰かが幸せな状態になれたということだから。#PRと入っていてもファンの方にも自然に受け入れられたのかなと思います。インフルエンサーになりたいと思ったのも、自分の言葉で商品のよさを伝えたいというのがはじまりだったので、それができるのはすごく楽しい。

横山
企業のことを理解したうえで自分で咀嚼して生活者に届けたいというのは、まさしく広告クリエイターの活動と変わらないですよね。おもしろくバズらせるためというより、企画にジョインしてもらい、いっしょにクライアントの課題に向き合ってもらえる存在。僕もクライアントへのリスペクトがあるように、まいぱんさんもそれを大切にしてくれるクリエイターだと強く感じています。さいごにあらためて、ショート動画のクリエイターとしてまいぱんさんが大事にしていることを教えてください。
まいぱん
やっぱり、直接クライアントとお話しして、商品への熱量を感じること。そうすることで自分のモチベーションも上がりますし、そのとき必ず「なにか悩んでいることはありますか?」ときくようにしているんです。そこできいた悩みをぜったい解消できる動画にしたい。せっかくたくさんのクリエイターからわたしを選んでくれたんだから、それに応えたいという気持ちでやっています。
横山
おー!熱い言葉をもらいましたね。もともとインフルエンサーは、企業が訴求したいことを「伝える」ことが仕事だったのに、まいぱんさんは「企業課題を解決する」という根幹のところまで向き合っているということですよね。
いまやショート動画は、1本つくるとそれが何千時間も視聴される世界。そこに大きな可能性を感じますし、コメント欄の盛り上がりを見るとコミュニティマーケティングの側面もある。特にまいぱんさんは、いま注目されつつあるライブコマースクリエイターとして活躍の場も広がるのではないかと期待しています。これからますますたくさんのフィールドで協業できればと思いますので、今後ともよろしくお願いします!
いやあ、今日は楽しかった!ありがTODAY!!
まいぱん
じゃあ、最後にまいぱんポーズで撮影しましょ笑

sending

この記事はいかがでしたか?

送信
  • まいぱん
    まいぱん
    TikTokを中心に「友達になりたいインフルエンサー」として活動。SNSの総フォロワーは60万人超え。恋愛や学校あるあるネタの妄想コンテンツが、若い女性の間で人気を集めている。
  • 株式会社博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局
    アクティベーションディレクター
    プラットフォームと連携しQuickに効果的な動画を作り出す「.QuickMovie」を発足後、3年間で1,500本以上の動画を制作からPDCA運用まで担当。その経験から動画起点で逆上がりしTVCM運用までを統合プランニングすることを得意とする。2021年にはTikTok For Business Japanとの国内初のクリエイティブチーム「TiQuick」を発足し、1年で日本企業初の認定クリエイティブteamへと成長させる。クリエイターエコノミーからZ世代攻略まで、時代を掴み、波に乗り続ける。TODAY横山の名でラッパーとして活動。パンチラインはありがTODAY。モットーは心に電気を。

関連記事