2020年上半期チャートから見るTikTok起点型ヒット~ ヒットの鍵は、参加したくなる“余地”と共感をつくる”余白”~
博報堂
消費者動向やメディア動向をもとに、コンテンツの消費動向の調査や新規事業の支援などを行う、博報堂と博報堂DYメディアパートナーズの共同プロジェクト、コンテンツビジネスラボ。現在、彼らが取り組んでいるのはビルボードの総合チャートを構成する、CD売上枚数やストリーミング、Twitterなどのデータから見
ヒット習慣予報 vol.131 『夜更かしの精緻化@中国』
博報堂
こんにちは。ヒット習慣メーカーズの江です。いよいよ梅雨も明け、8月に突入しました!爽やかな夏空、気持ち良い風と大きな入道雲、夏を思い切り楽しみたい気持ちでいっぱいですが、発生中の台風3号4号に、日々増え続ける新型コロナウイルス感染者数、心配の種が尽きませんね。さて、今回のテーマは、中国における若者の
顧客接点コミュニケーションを「非接触・非対面化」する、55のデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューション「GOGO DX」
博報堂
博報堂プロダクツ
「GOGO DX」は、博報堂、博報堂プロダクツが提供するデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションです。イベントや販売促進、店舗での買い物行動などの顧客接点コミュニケーションを「非接触・非対面化」する、55のDXソリューションをワンストップで提供します。【主なDXソリューション】配信技術の
これからのインスタマーケティング Vol.2 KPIと立ち上げのコツ
AIQ株式会社
- 渡辺 求
AIQ(アイキュー)株式会社の渡辺COOを交え、現場視点でこれからのインスタグラムマーケティングを考える対談。前回は「コロナ影響と現場できる対策」について、今回は「インスタグラムのKPIと立ち上げのコツ」についての議論です。(対談は4/23にオンラインで実施しました)モデレーター:博報堂プロダクツ
TVCMによる獲得成果を最適化するプラットフォーム「Guhack」
博報堂DYメディアパートナーズ
「Guhack(ぐーはっく)」は、TVCMによる獲得成果最適化を実現するSaaSプラットフォームです。複雑化する情報をダッシュボードで一元管理し、放送枠ごとのアプリダウンロードやサイト流入などの獲得成果をリアルタイムで可視化、分析を可能にします。博報堂DYメディアパートナーズとGunosyと、両社は
分断の時代にXR技術で新たな繋がりを~アフター・コロナの新文脈 博報堂の視点
博報堂DYホールディングス
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、企業や生活者を取り巻く環境はどのように変化したのか。また、今後どう変化していくのだろうか? 多様な専門性を持つ博報堂社員が、各自の専門領域における“文脈”の変化を考察・予測し、アフター・コロナ時代のビジネスのヒントを呈示していきます。今回
ヒット習慣予報 vol.130 『遊び心ディスタンス』
博報堂
こんにちは。ヒット習慣メーカーズの村山です。 なかなか梅雨が明けず、すっきりしない日が続いておりますが皆さんいかがおすごしでしょうか。早く夏の青空がみられるといいですね。僕はというと、すっかり働き方が変わり在宅での仕事がすっかり定着し、1日中家から出ない日が続くことも珍しくなくなりました。 週末に外
いまどき女子のデジタル活用術! VOL.3 ~日常に溶け込むSNSの利用実態と広告活用のヒント~【後編】
SIGNING Ltd.
- 戸澤 和
博報堂
博報堂
「SNSに関する定量調査」の結果をもとにした博報堂キャリジョ研メンバー座談会の後編です。それぞれのSNSのトライブや、コロナショック下でSNSとの接触の仕方がどう変わったか、最適なプランニングのあり方とは、などについて語り合っています。SNSを活用したコミュニケーションを模索している企業のご担当者必
いまどき女子のデジタル活用術! VOL.3 ~日常に溶け込むSNSの利用実態と広告活用のヒント~【前編】
SIGNING Ltd.
- 戸澤 和
博報堂
10代から30代の「いまどき女子」のデジタル生活の実態を伝える連載「いまどき女子のデジタル活用術!」。第3回目となる今回は、博報堂キャリジョ研が行った「SNSに関する定量調査」の結果をもとに、Facebook、Instagram、Twitter、YouTubeの利用実態について、キャリジョ研メンバー
ヒット習慣予報 vol.129 『浮かせて収納』
博報堂
こんにちは。ヒット習慣メーカーズの武藤です。関東では梅雨が長引く予報で、なかなか外出しにくい状況が続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか?おうち時間が増え、掃除できる時間もできて断捨離をしたり家で過ごしやすくアレンジしたりする人も増えたのではないでしょうか?そこで今回は、家の空間を有効活用し