プログラマティックOOH最前線 生活導線上を網羅する、統合メディア広告配信の仕組みとその効果【アドテック東京2023レポート】
株式会社 LIVE BOARD
- 星野 中
NTTドコモ
- 米田 尚人
電通デジタル
- 藤 麗輝
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
OOHのDX化によってテレビやデジタルメディアと同じ指標でのやりとりが可能となり、人々のモーメントを捉え、生活導線上にある各メディアを活用した統合メディアプランニングをすることで、視てほしいターゲットに目掛けた広告配信手法が主流になりつつあります。本セッションでは、いくつかの具体的な事例を通し、統合
グローバル視点 でイノベーションを加速する時代に──メディアイノベー ションラボ新春企画【Media Innovation Labレポート38】
WiL
- 伊佐山 元氏
メディアビジネスのイノベーションに関わる情報の収集と発信を続けているメディアイノベーションラボ。その新春恒例の座談会をお届けします。今回は、シリコンバレーと東京の2拠点で活動するベンチャーキャピタル・WiLのCEOである伊佐山元さんをお招きし、博報堂DYメディアパートナーズの矢嶋弘毅社長、同イノベー
連載【ソウルドアウトのポテンシャル 最終回】デジタルの力をクライアントの成長の力に──中小・ベンチャー企業の課題をデータやテクノロジーで解決するアンドデジタル
アンドデジタル
- 津田 翔平
日本全国の中小・ベンチャー企業を支援するソウルドアウト。そのグループ企業の1つが、デジタルやデータ領域のビジネスを担うアンドデジタルです。2022年4月に博報堂DYグループの一員となったソウルドアウトグループにおけるアンドデジタルの役割、ビジョン、ビジネスモデルなどについて、若き二代目社長・津田翔平
「ショート動画」で愛されるブランドはつくれるか? ~嶋浩一郎×横山昴が語る、ショート動画の可能性~
縦型のショート動画という文化はこの数年、TikTokやYouTube,Instagram等ですっかり一般化しました。横山昴は企業がアップロードする情報も、生活者がアップロードする情報も、等価に受け取られ、評価される時代だからこそ、ショート動画はブランドにとってのコミュニケーションを一気に飛躍させるチ
ヒット習慣予報 vol.298『気ままな無人店舗通い』
博報堂
こんにちは。そして明けましておめでとうございます!ヒット習慣メーカーズの鈴木です。昨年7月に次男が誕生しまして育休を取っていた関係でコラムを一回お休みさせていただいていました。久しぶりのコラムになりますがよろしくお願いします!さて、育休中は子育てに全集中だったのでとにかく自分の時間がありませんでした
脱・理想論! 各社が取り組んでいるCookielessのいま 【アドテック東京2023レポート】
Index Exchange Japan株式会社
- 香川 晴代
株式会社エキップ
- 小林 敦子
ソニーマーケティング株式会社
- 井上 亜希子
博報堂DYメディアパートナーズ
2024年後半にChromeブラウザの3rd Party Cookieサポート終了を控え、Cookieless対応は待ったなしの状態です。理想論だけでなく、Cookielessにおける具体的な取り組みや課題について、実際にCookieless対応を実践する立場と支援する立場それぞれから、Cookiele
【無料オンラインセミナー】子育て世代10万人と、ブランドを共創しませんか?~大阪ガス プリント管理アプリ「プリゼロ」 サッポロHD様活用事例のご紹介~
D2Cビジネスにおいては特に、「顧客と直接つながり、対話を続けること」が重要となります。大広は、大阪ガスの新規事業「プリゼロ」のパートナーとして、子育て世代との強固な顧客基盤を築くことに成功しました。 今回、プリゼロの事業拡大をどのように実現したのか、そして顧客基盤をどのように活用し成長させていくのか
売上・CVアップの新戦略!LINE公式アカウント×CRITEOで実現するハートフルな(好きになってもらう)顧客体験とは?
近年、サービスが世の中に溢れ、事業者としてはどう差別化するかが課題になる中、DX化の急激な促進、IT化による消費者行動の多様化、Cookie規制によるオンライン広告の飽和などデジタル市場には目まぐるしい変化が起きています。 その中で、デジタル上での顧客とのコミュニケーションはますます重要になっており、
EC化率50%超のナノ・ユニバースが取り組む「デジタル集客」
ナチュラル ビューティー ベーシックやHUF、JILL STUART、そしてナノ・ユニバース等、様々な系統で多くの人気アパレルブランドを展開しているTSI。 本ウェビナーでは、株式会社TSIプラットフォーム本部 佐藤悠歩氏をお迎えし、TSIの中でも先行してデジタル推進を進めるナノ・ユニバースのEC化率が50%
デジタルツインと生活者発想で実現する葉山町の活性化【湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 2023レポート】
慶應義塾大学大学院
- 山形 与志樹
- 大椨 朋子
博報堂
三浦半島エリアの活性化に向けて、デジタルツインができることとは?「うみぐらし 3.0」をコンセプトに、web3による地域活性化施策を提言する「メタバース未来社会デザインプロジェクト*」のメンバーが語ります。本稿では2023年11月22日~26日に開催された「湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 202