マーケティングアクションの肝は、「粒度の細かい第三者データ」と「分かりやすい可視化」
ウイングアーク1st
- 中土井 利行
デジタルトランスフォーメーション時代における、マーケティングダッシュボードの活用事例を語る対談企画。今回は、博報堂DYホールディングスのマーケティングダッシュボード「Vision-Graphics」の担当者が、当ツールの基盤技術を提供いただいているウイングアーク1st(以下、ウイングアーク社) 技術本
博報堂DYグループの「生活者データ」、その無限の可能性:「“生活者データ・ドリブン”マーケティング」のすべて
博報堂
博報堂DYメディアパートナーズ
DAC
データ活用に対する企業の関心が、ますます加熱している。短期的な目標達成だけでなく、中長期的に顧客や生活者と絆をつくりながら未来に向けてさらに発展していくために、いま多くの企業がデータ活用に注目し、注力しはじめている。博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(
デジタル×アナログが必須の時代のマーケティング術1.広告という枠を外せ
近年、多くの企業ではデジタルトランスフォーメーションを加速させるため、DMP 等の新たなマーケティングツールの活用が進んできています。博報堂でもこれらを活用したマーケティングの次世代化を推進していますが、その際に改めてデジタル領域とアナログ領域との融合が重要なテーマになってきています。オンライン・オフ
飲料メーカーと一般消費財メーカーのマーケティングダッシュボード活用事例
博報堂DYホールディングス
デジタルトランスフォーメーション時代における、マーケティングダッシュボードの活用事例を語る対談企画。今回は、博報堂DYグループが提供する各種データを統合・可視化するマーケティングダッシュボードVision-Graphics(ビジョン・グラフィックス)の導入から運用まで担当した飲料メーカーと一般消費財
自動車メーカーと住宅メーカーのマーケティングダッシュボード活用事例
デジタルトランスフォーメーション時代における、マーケティングダッシュボードの活用事例を語る対談企画。前回に続き今回は、博報堂DYグループが提供する各種データを統合・可視化するマーケティングダッシュボードVision-Graphics(ビジョン・グラフィックス)の導入から運用まで担当した自動車メーカー
新会社、博報堂マーケティングシステムズが設立 「マーケティングを支える基盤つくりと運用が、新しいマーケティングを生む」
博報堂はこのほど、企業のマーケティング活動に関するデジタル環境の企画・構築・運用支援などを目的に、博報堂マーケティングシステムズ(HMS)を設立しました。マーケティングシステムコンサル局や博報堂コンサルティングなど、グループ内にマーケティング関連の業務を担う組織があるにも関わらずHMSを設立した狙い
マーケティングダッシュボードの今と未来・後編
デジタルトランスフォーメーション時代における、マーケティングダッシュボードはどうあるべきかを語る対談企画。マーケティングダッシュボードのサービス開発・導入支援に携わる木下陽介、戸梶大陸、島野真の3名が、前回に続いてマーケティングダッシュボードの今と未来について語ります。(前編はこちら)マーケティング
マーケティングダッシュボードの今と未来・前編
デジタルトランスフォーメーションによって企業のマーケティングを変革させていく第一歩として必要となる「データの統合」「アクションにつなげるための可視化」のために、最初の段階で検討に上ることも多いマーケティングダッシュボード。現在さまざまなサービスが提供されていますが、重要なポイントは単に導入するだけで
生活者DMPとAI技術が生みだすのは、新しい生活者インサイトだ
DataRobot
- シバタ アキラ
博報堂DYホールディングス
去る2018年2月13日・14日、東京ビッグサイトにてマーケティング・テクノロジーフェア2018が行われ、博報堂DYホールディングス マーケティング・テクノロジー・センターの佐藤健一主任研究員がセミナーに登壇しました。本セミナーは、「生活者DMPデータとAI技術が生み出す、新しい生活者インサイト探索に
日本データバレー生みの親渡辺啓太さんに聞く(前編)ー試合に勝つためのデータ活用 アナリストが選手のためにできること
日本スポーツアナリスト協会
- 渡辺 啓太
博報堂プロダクツ
スポーツアナリストの先駆者として、バレーボール日本代表をはじめ数多くの選手をサポートしてきた、日本バレーボール協会ハイパフォーマンス戦略担当・シニアアナリストの渡辺啓太さん。現在は競技の枠を超えた日本スポーツアナリスト協会代表理事としても、スポーツ界全体のデジタル・トランスフォーメーション推進に取り