2025.06.02
人口1万人の町で実現した先進的な住民サービスプラットフォーム「LoCoPiあさひまち」【富山県朝日町】
富山県朝日町役場
博報堂
2025.05.02
「社会課題解決プロジェクト」が目指すもの【Vol.6】高岡交通と考える、これからの地域交通と交通事業者が担う役割
高岡交通株式会社
北陸博報堂
2024.06.24
「4つのスキル・ナレッジ」を駆使してクライアントの事業成長を支援する──グロースプラニング局が推進する「フルファネルプラニング」
2024.03.27
「社会課題解決プロジェクト」が目指すもの【Vol.5】マイナンバーカードによる行政サービス統合と地域活性 ~博報堂×地域通貨企業の挑戦~
日本カード株式会社
2023.11.10
これからの日本の地方における交通再編~システム科学研究所と語る、地域交通の未来~
一般社団法人システム科学研究所
2023.01.13
「社会課題解決プロジェクト」が目指すもの【Vol.2】GX実現に向けた道筋をどう描くか
アイデミー
2022.10.31
「社会課題解決プロジェクト」が目指すもの【Vol.1】博報堂が「デジタル田園都市国家構想」に参画した意味とは
2022.06.24
あらゆる人が参加できる「町おこしDX」を目指して ──地域共創の新しいプラットフォーム「ポHUNT」(後編)
LINE株式会社
2022.06.17
あらゆる人が参加できる「町おこしDX」を目指して ──地域共創の新しいプラットフォーム「ポHUNT」(前編)
2021.06.02
自治体とともに推進するMaaS。ノッカルあさひまちとは? —実証実験の現場から—