ごっこ倶楽部のタテガタ動画レシピ。 ~生活者はどんな縦型ドラマがお好き?~
株式会社アイレップ
TikTokにはじまり、YouTube 、Instagramと縦型動画の勢いが止まらない。ショートドラマ投稿をする人気アカウントとして、TikTokで月間再生数2億回を突破する「ごっこ俱楽部」の統括プロデューサー兼脚本家の志村優氏に、ごっこ倶楽部のドラマの作り方と、その裏付けとなるTikTokユーザー
ユーザーを動かし、成果に結びつける「動かすUX Studio」は、どのような研究をしているのか?
TEAM JAZZは、Hakuhodo DY ONEがデジタル広告運用で培った独自のノウハウを土台に、データとクリエイティブを駆使してデジタル時代の新たなマーケティングを実践するプロジェクトです。2023年9月より、企業の統合マーケティング支援を強化する目的で新たに5つの研究組織「JAZZ Studio(ジ
進化し続けるAIと人間中心のアプローチ: AI技術・ガバナンスの最新トレンド
近年のAIの躍進には目を見張るものがあり、特に一連の生成AIの登場と短期間での進化は、連日世界中を驚かせています。そんな中、博報堂DYグループは生活者と社会に資する人間中心のAI技術の先端研究開発を行う組織「Human-Centered AI Institute」を設立いたしました。本セミナーでは、そん
ヒット習慣予報 vol.321『透明感メイク』
博報堂
こんにちは。ヒット習慣メーカーズの金田です。私事ですが最近、出社の機会が増えてきています。1年前まではリモートだったことを考えると個人的には変化に驚いていますが、皆様はいかがでしょうか?出社の頻度が増えると、それに比例する形で増えるのがメイクをする頻度です。今、個人的に憧れているのは透明感のある顔な
B2B事業のDX推進に立ちはだかる壁の攻略法 ~リスク対策に役立つ新プラットフォーム「RM NAVI」の事例から学ぶ~
多くのB2B事業においては、これまで現場の営業力を起点に事業を拡大してきた歴史がある中で、さらに事業の裾野を広げるために、いまや多くの企業が事業DXにチャレンジしています。しかしながらDX推進には、現場に立ちはだかる壁がいくつもあります。ビジネスモデル実現やシステム実装、社内横断型プロジェクトの組織
【第8回】雑誌『STORY』元編集長が見る女性のライフスタイルと買物意識の変遷~買物欲で捉える今の潮流と未来の兆し<ライフスタイル編>~
株式会社光文社
- 爲田 敬 氏
博報堂
「売るを買うから考える。」という言葉をスローガンに2003年より活動している博報堂買物研究所の取り組みを紹介する本連載。第8回は、長年女性のライフスタイルを捉え続けてきた、雑誌『STORY』元編集長である光文社の爲田氏に、女性のライフスタイルの変化と買物行動の関係について、買物研の瀧本が話を伺いまし
生成AIがマーケティングにもたらす影響 研究成果や事例を発表、Hakuhodo DY ONE
Hakuhodo DY ONE
- DIGIFUL (Hakuhodo DY ONE)
Hakuhodo DY ONEは、生成AIに関する研究成果や事例を発表するオンラインカンファレンス「JAZZ Fes AIレボリューション2024 ~AI×テクノロジーでマーケティングの未来を紡ぐ~」を2月20日、21日の2日間にわたり開催。主催は、同社が展開するデータとクリエイティブを駆使しデジ
【第7回】日経トレンディ元編集長とひも解く、令和の“良い買物”とは ~買物欲で捉える今の潮流と未来の兆し<モノ編>~
株式会社日経BP
- 佐藤 央明氏
博報堂
「売るを買うから考える。」という言葉をスローガンに2003年より活動している博報堂買物研究所の取り組みを紹介する本連載。第7回は、「ヒットするモノとは何か?」を捉え続けてきた日経トレンディ元編集長、「日経トレンディ」「日経クロストレンド」発行人 の佐藤氏に、買物研の瀧本が話を伺いました。ヒット商品の変
敬意と愛情を持って、高齢者とテクノロジーをつなぐ。Abbie Richie氏インタビュー|AgeTechX連載vol.02
The Smarter Service
- Abbie Richie
博報堂
2024年5月14日、Well-BeingXとAgeTechX*の合同イベント「Well-BeingX & AgeTechX 2024 Meetup!」を開催。基調講演で米シニアケア市場の最新テック事情を解説したAbbie Richie氏を迎え、テクノロジーが高齢者にもたらすもの、またその普及に対する
ヒット習慣予報 vol.320『アウトドアシェアリング』
博報堂
こんにちは、ヒット習慣メーカーズの山本です。夏の訪れを感じ始める昨今ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。僕はといいますと、アウトドアシーズンの到来で、大好きな自然へとキャンプなどで遊びに行く機会が増えてきました。森や川など、自然に囲まれて時間を過ごすのはやっぱり好きだなと思います。いっそのこと