おすすめ検索キーワード

検索結果

検索条件をさらに詳しく

検索結果 2006

連載【企業の「稼ぐ力」を最大化するRevOps】Vol.3  1万人を対象とした調査から見えてきたRevOpsの現状

バーチャレクス・コンサルティング

  • 宮田 麻美氏

株式会社グロースデータ

RevOpsは、マーケティング・セールス・カスタマーサクセス等の顧客接点に関わる取り組みを、「収益の最大化」という視点で連携させる新しい考え方を意味します。欧米では浸透しつつあるこの考え方も、日本において実行している企業はまだ多くはありません。現在どれくらいのビジネスパーソンがRevOpsのことを知

生活者インターフェース市場の拡大で求められる価値創造型DXの推進【ダイヤモンド社主催「BEYOND DX2023 10年先を見通す経営~未来を切り拓く企業の条件~」協賛講演登壇レポート】

博報堂

2023年9月14日、ダイヤモンド社による「BEYOND DX2023 10年先を見通す経営~未来を切り拓く企業の条件~」と題したWEBイベントが開催され、博報堂の青木雅人が協賛講演として登壇。今後のデジタル化の進展の見立て、価値創造型DX推進に向けてのポイント、また博報堂DYグループによる生活者インタ

あらゆる空間をメディア化するチャレンジ|ARROVAと考えるイマーシブメディアの未来vol.1

株式会社ARROVA

  • 荒井 浩介

博報堂DYメディアパートナーズ

2023年8月、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下DAC)が、イマーシブメディア領域のメディア事業専門会社「株式会社ARROVA(アローバ)」を設立しました。今後、さらなる市場拡大と顧客ニーズの増加が予想されるイマーシブメディアの未来について、ARROVAとともに紐解く連載企画

国内初のPinterest Japanとの連携プロジェクト「team PiQ(チーム ピック)」

「team PiQ(チーム ピック)」は、「HAKUHODO DX_UNITED」のデジタルクリエイティブチーム「Quick Movie(クイックムービー)」とPinterest Japanのクリエイティブグループが連携して発足した、購買行動を促進する連携プロジェクトです。今や生活者を取り巻く購買環境には多様

ヒット習慣予報 vol.287『ウェルビーイング就活』

こんにちは。ヒット習慣メーカーズの石井です。突然ですが、みなさんは普段どんな働き方をしていますか?僕は、基本的にその日の気分で働く場所を決め、先輩に直接相談したい日は会社に出社したり、家にこもって作業したい日はテレワークを行ったり、気分を変えて落ち着いて作業したい日には図書館などに行ったりと、働く環

デジタル動画の約3倍?!テレビCMの事業貢献とは?

アフターコロナにより経済が活性化し始めている直近の状況において、事業の成長とKPIの達成はますます困難な課題となっています。 デジタル広告を実施しているにもかかわらず、期待通りの成果が得られていないと感じている経営者の方も多いのではないでしょうか? デジタル広告は多くの企業にとって欠かせないツールとなっ

【2023/10/18開催】アイレップ×シイエム・シイ共催「生成AI活用も生産性向上も、まずはオペレーションの棚卸から ~最新アプローチと事例を一挙公開!~ ウェビナー」

積水ハウス×博報堂 共同プロジェクト説明会速報レポート ~住まい手の生活行動データのAI解析で 潜在意識を可視化し、新サービスの共創を目指す~

博報堂は、生活のデジタル化により、あらゆるモノや場がインターネットでつながる「生活者インターフェース市場」を標榜し、これまでさまざまな企業や団体と、新しいサービス・体験を共創してきました。そして今回新たに、「プラットフォームハウス構想」を推進している積水ハウスと、住まい手の無意識の「行動の源泉」(潜

【第5回】リテールメディアのワンストップ統合窓口「リテールメディアONE™」とは?

ショッパーマーケティングを専門とする組織「ショッパーマーケティング事業局(SMK局)」に迫る本連載。第5回となる今回は、SMK局が所属するSMI(ショッパー・マーケティング・イニシアチブ)が新設した、リテールメディアに特化したワンストップ統合窓口 「リテールメディアONE™」についてSMK

AudienceOne®︎活用セミナー【初級編】

DACでは、2013年よりDMP「AudienceOne® 」をサービス提供しており、 データ活用やデータプランニングの、様々なパターンやノウハウを蓄積しています。 本セミナーでは、AudienceOne®の「データラインナップ」や「プランニング手法」「広告配信やCRM領域における活用事例