人々の「コンタクトレス化」をテクノロジーはどう支えるのか ──コロナ禍における「欲求」の満たし方【前編】
博報堂アイ・スタジオ
「Pool」 (情報を引き寄せ貯めておく)、「Ignite」 (気持ちに⽕が点く)、「eXpand」(体験して情報圏を拡げる)という3つの行動をループさせながら⾃⼰充⾜を図る生活者の行動モデル「PIXループ™」。博報堂行動デザイン研究所が提唱するこのモデルの特徴の一つは、生活者の「欲求」を重
データサイエンティスト対談 広告会社におけるデータサイエンスの活用~若きKaggleMaster小山田圭佑のキャリアトークVOL.1
博報堂DYグループには多くのデータサイエンティストがいます。ウェブサイトの解析やアンケートの集計といったことだけではなく、視聴ログや位置情報データ、画像、音声など幅広いビッグデータを高度な機械学習で集計し、業務に役立てています。広告会社におけるデータサイエンス活用の可能性とは?そしてデータサイエンテ
コロナ禍で活況!「音声配信サービス市場」の最前線【Media Innovation Labレポート.12】
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
コロナ禍をきっかけに在宅時間が増え、ながら聴き需要が増加。音声配信サービス市場が活況となっています。ラジオ番組視聴サービスの登録ユーザー数が堅調な伸びを見せているほか、音楽配信サービスや、一般の生活者が音声配信できるサービスなどさまざまなプレーヤーも新規参入してきています。音声配信サービス元年とも言
サイバーとフィジカルが融合したコミュニケーション空間の実現 【XR Kaigi 2020レポート】
MESON
- 小林 佑樹
国内最大級のVR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2020」が2020年12月8~10日に開催されました。「MESONと博報堂が目指すサイバーとフィジカルが融合したコミュニケーション空間の実現」と題したセッションでは、MESON 小林佑樹COOと博報堂DYホールディングス マーケティング・テクノ
「PDCA」から「チューニング」の世界へ~ユーザーとブランドが常時接続しながら「マイコスメ」との出会いをつくっていく新しいプラットフォームへ~【生活者インターフェース市場フォーラム2020レポート】
株式会社 アイスタイル
- 吉松 徹郎
博報堂
博報堂ケトル/博報堂
「生活者インターフェース市場フォーラム2020~クリエイティビティが生み出す新しいエコシステム~」のセッションに、コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を擁する株式会社アイスタイルの吉松徹郎氏と、同社CCOに就任した博報堂ケトルの大木秀晃が登場。博報堂執行役員の嶋浩一郎をモデレーターに、新たな@c
DXによってメディアと広告ビジネスはどう変わるのか ──メディアイノベーションラボ新春企画【Media Innovation Labレポート.10】
デジタル化の大きな波はメディアに革新をもたらし、生活者のメディアに対する意識や行動も大きく変化しています。博報堂DYメディアパートナーズと、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムは、2020年、その変化に対応するための新しい組織Media Innovation Lab(メディアイノベーションラボ※)
トータルなプラニング力とアプリマーケティング力の融合を目指して ──博報堂DYメディアパートナーズとアドウェイズの提携が実現したもの
アドウェイズ
- 野田 順義
博報堂DYメディアパートナーズ
国内におけるアプリマーケティングのトップランナーの一社であるアドウェイズと博報堂DYメディアパートナーズが資本業務提携を発表したのは、2019年11月のことでした。それから1年余り。提携によるシナジーはどのように発揮されているのでしょうか。2020年末に東証一部上場を果たしたアドウェイズの取締役、野
EXILEの高度なダンスを360°アニメに再現 “遊べるインターフェース”の可能性【生活者インターフェース市場フォーラム2020レポート】
株式会社ローソン
- 白井 明子
株式会社LDH JAPAN
- 石井 一弘
クラフター
IoT化や5Gの段階的な開始によって、生活者を取り巻くさまざまな接点がインターフェースとして次々と活用され始めています。特に2020年は、奇しくもコロナ禍によって企業のDXが大きく推進し、この「生活者インターフェース市場」も広がっています。本稿では先日オンラインにて開催した「生活者インターフェース市
「インタラクティブな購買行動」を実現するパートナーシップ【生活者インターフェース市場フォーラム2020レポート】
博報堂DYメディアパートナーズ
LINE株式会社
- 江田 達哉
テクノロジーの進化は、販促のあり方も大きく変化させています。アプリの活用によって「購買」という接点の可能性を最大限に拡張する取り組みをともに進めているのが、博報堂DYメディアパートナーズ内のユニット「SP EXPERT'S」とLINEです。国内月間利用者数8600万人以上(2020年9月時点)
AIは広告をつくることができるのか──「AI×クリエイティブ」、その多様な取り組み【アドテック東京2020レポート】
サイバーエージェント
- 毛利 真崇
電通
- 並河 進
Smartly.io
- 坂本 達夫
博報堂
現在、ビジネスの広範な分野でAI技術の活用が進んでいます。では、広告クリエイティブの分野でAI技術はどのように使われているのでしょうか。本稿では、10月29日、30日に開催されたアドテック東京2020のセッション「クリエイティブにAIを活用する」の模様をお届けします。当セッションでは、クリエイティブ