
オンライン
オンラインのジェスチャーを読む!ウェブ体験分析の新しい波 ~データと行動経済学を組み合わせた新たな分析手法とは?~
- 開催日程
-
2023/12/21(木) 15:00
~
16:00
昨今、従来のウェブサイトの分析手法は限界に直面しています。従来のウェブサイト分析では、ウェブサイトに訪れるユーザーの表面的な行動データ(どのようなユーザー?流入はどこから?どのページを見たのか?)に基づく分析にとどまっており、その背後にある心理的動機や感情を深く理解することは困難でした。
本ウェビナーでは、Contentsquareのデジタルボディランゲージの可視化機能を活用し、これまでの分析手法で可視化できたユーザー行動の分析に加え、ウェブサイトでのユーザーの「ためらい」や「混乱」などの新たな行動データから、心理的な動機や感情を読み解く方法を紹介します。
本ウェビナーに参加し、データと行動経済学を組み合わせた新しい分析手法を学び、ユーザー行動の「なぜ」を理解することにより、効果的なウェブサイト改善策を立案する方法を探ることができます。
■このセミナーはこんな方におすすめです
- 企業のデジタルマーケティングを担当されている方
- ECサイトの運用を担当されている方
■開催概要
名称 | オンラインのジェスチャーを読む!ウェブ体験分析の新しい波 ~データと行動経済学を組み合わせた新たな分析手法とは?~ |
---|---|
開催日程 |
2023年12月21日(木) 15:00
~
16:00
|
開催形式 | オンライン |
参加費用 | 無料 |
申込締切 | 受付終了しました |
主催企業名 | 株式会社博報堂 |
登壇者名 | Contentsquare Japan合同会社 シニア・ソリューションコンサルタント 方 煥杰(ほう かんけ) 株式会社博報堂マーケティングシステムズ デザイン部 部長 星野 雄介(ほしの ゆうすけ) 株式会社博報堂マーケティングシステムズ マーケティングシステムビジネス部 石田 朱音(いしだ あかね) |
備考・注意事項 | ・競合他社等からのお申込みの場合はご案内ができないこともございます。 ・お申込み多数の際は、抽選とさせていただくことがございますこと、ご了承ください。 ・プログラム内容は変更となる場合がございます。 |
■講演テーマ
- GA/AAの分析の限界
- Contentsquare の「なぜ」のアプローチ
- 博報堂マーケティングシステムズの「なぜ」のアプローチ
- Contentsquare ×行動経済学の可能性
- キャンペーンのお知らせ
-
方 煥杰Contentsquare Japan合同会社
シニア・ソリューションコンサルタント10年以上のビジネス経験者で、最初はインフラ関連の仕事に携わり、2年前からデジタルマーケティングにシフト。現在はContentsquare社で、主にお客様の課題に柔軟に対応し、デジタル体験の向上とビジネス成果最大化をサポートしている。
-
星野 雄介株式会社博報堂マーケティングシステムズ
デザイン部 部長制作プロダクションにてキャリアをスタートさせ、2020年博報堂マーケティングシステムズ入社。デザイン部門の部長として、プロモーションサイトを中心に自動車メーカーや飲料メーカー、化粧品メーカー、ゲームメーカーなど、幅広いジャンルのサイトやアプリなどのクリエイティブ・UXを担当。
-
石田 朱音株式会社博報堂マーケティングシステムズ
マーケティングシステムビジネス部システム開発会社で、UIUXデザイナー/フロントエンドエンジニアとして業務システムやWeb開発に従事後、2020年博報堂マーケティングシステムズ入社。ECサイトの顧客体験向上を目的としたPDCA運用ディレクションから、CRM領域のプランニングまで幅広く従事。各業務の分析・検証段階においては、Contentsquareを活用し施策効果の最大化を図っている。