おすすめ検索キーワード

"カスタマージャーニー"の検索結果

検索条件をさらに詳しく

検索結果 76

「PDCA」から「チューニング」の世界へ~ユーザーとブランドが常時接続しながら「マイコスメ」との出会いをつくっていく新しいプラットフォームへ~【生活者インターフェース市場フォーラム2020レポート】

株式会社 アイスタイル

  • 吉松 徹郎

博報堂

博報堂ケトル/博報堂

「生活者インターフェース市場フォーラム2020~クリエイティビティが生み出す新しいエコシステム~」のセッションに、コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を擁する株式会社アイスタイルの吉松徹郎氏と、同社CCOに就任した博報堂ケトルの大木秀晃が登場。博報堂執行役員の嶋浩一郎をモデレーターに、新たな@c

ブランディングと販促の理想的な関係とは──売上や利益につながるブランドビルディング【アドテック東京2020レポート】

株式会社I-ne

  • 伊藤 翔哉

株式会社フラクタ

  • 河野 貴伸

サンスター株式会社

  • 兒嶋 仁視

博報堂DYメディアパートナーズ

従来の企業活動において、ブランディングと販売・販促は別々の取り組みであると考えられがちでした。しかし近年、ブランディングへの投資を売上や利益に明確かつ直接的に結びつけていこうとする動きが出てきています。ブランディングと販売・販促の関係をどう捉えればいいのでしょうか。本稿では、10月29日、30日に開

「インタラクティブな購買行動」を実現するパートナーシップ【生活者インターフェース市場フォーラム2020レポート】

博報堂DYメディアパートナーズ

LINE株式会社

  • 江田 達哉

テクノロジーの進化は、販促のあり方も大きく変化させています。アプリの活用によって「購買」という接点の可能性を最大限に拡張する取り組みをともに進めているのが、博報堂DYメディアパートナーズ内のユニット「SP EXPERT'S」とLINEです。国内月間利用者数8600万人以上(2020年9月時点)

OMOがつくり出す新しいショッピング体験【アドテック東京2020レポート】

NTTデータ

  • 内山 尚幸

コメ兵

  • 藤原 義昭

電通デジタル

  • 髙木 真樹

博報堂

コロナ禍による自粛生活以降、オンラインでモノを買う人が増え、EC市場は活況を呈しています。一方で、「体験」を提供する場としてのリアル店舗の価値もあらためて見直されています。モノを売る側は、オンラインとオフラインのチャネルをどう統合し、顧客にどのように価値を届けていけばいいのでしょうか。本稿では、10

生活者インターフェース市場の拡大で求められるマーケティングの変革(後編)

博報堂

生活者インターフェース市場が拡大する中で求められる、データドリブンで生活者にとって魅力的な体験を創り出す新たなマーケティングの方法論とは。次世代マーケティングに必要となる視点や先進的な取り組みについて、執行役員の青木雅人が、先日オンラインで行った「生活者インターフェース市場フォーラム 2020 クリエ

「モノが売れるメディア」に学ぶ 若者向け“なまコンテンツ”のつくり方 【博報堂×ノイン対談】前編

ノイン株式会社

  • 渡部 賢
  • 千葉 久義

今、化粧品業界に新風を巻き起こしているノイン株式会社。独自の化粧品ECプラットフォーム「NOIN(ノイン)」を擁し、2017年のサービス開始以来アプリは220万DL、Instagramは26万フォローを獲得。ECにおける化粧品販売の新しい可能性を切り拓きながら、消費者の行動データを基にしたメーカー支

ビューティー業界のDXと顧客体験の進化【後編】 ~次世代化するEC、CRMとは?

博報堂プロダクツ

新型コロナウイルスの影響によって、世界のビューティーブランドが届けるユーザー体験のデジタル化が進んでいます。進化するビューティー体験の現在地点とは。そして、博報堂だからこそ可能なデジタルトランスフォーメーションをサポートするソリューションとは――。今回、博報堂グループでクライアントのマーケティング、

ビューティー業界のDXと顧客体験の進化【前編】 ~変化する化粧品の商品購買、接客体験

博報堂プロダクツ

新型コロナウイルスの影響によって、世界のビューティーブランドが届けるユーザー体験のデジタル化が進んでいます。進化するビューティー体験の現在地点とは。そして、博報堂だからこそ可能なデジタルトランスフォーメーションをサポートするソリューションとは――。今回、博報堂グループでクライアントのマーケティング、

これからのインスタマーケティング Vol.2 KPIと立ち上げのコツ

AIQ株式会社

  • 渡辺 求

博報堂プロダクツ

 AIQ(アイキュー)株式会社の渡辺COOを交え、現場視点でこれからのインスタグラムマーケティングを考える対談。前回は「コロナ影響と現場できる対策」について、今回は「インスタグラムのKPIと立ち上げのコツ」についての議論です。(対談は4/23にオンラインで実施しました)モデレーター:博報堂プロダクツ

「都市」と「生活者」視点で描くサービスデザインプログラム ─今、注目されるサービスデザインとは?

読売広告社

ニューロマジック

  • 永井 菜月

いよいよ始まった5Gサービス。本格的な展開までにはまだ時間がかかりそうですが、企業等の組織は実用レベルに進展したテクノロジーを活用して、社会課題の解決や多様な生活者ニーズに対応した商品やサービスを創出することが求められています。YOMIKOはテックアイデアソンの提供により、サービスデザインによる価値

13458